また良い眼鏡を買いました。
DRESS CODE.をお読みいただきありがとうございます! 当ブログを運営するFukulow(@yuta_black)です。
シーズンに1つは欲しくなる眼鏡。
全体の雰囲気を大きく変えてしまうアイテムだからこそ、その時々の気分に合わせて新しい1本が欲しくなります。
これまではCUTLER and GROSSのヴィンテージ物や、BLYSZAK、MYKITAなどメタルフレームが多かったんですが、ここにきてセルフレームも欲しくなってきました。
眼鏡はほんの少しのディテールの差異で、イメージが大きく変わってくる繊細なアイテム。さらに実際に掛けて見ないと似合うかどうかが判断しにくいので、ぼくは必ず実店舗に足を運んで選ぶようにしています。
そんな選ぶのが難しいアイテムなので、理想の眼鏡探しはいつも難航。
イメージ通りの物を見つけるため、いろんなお店を回り試着を繰り返して最終的に1本の眼鏡を選んでいきます。
今回も欲しいなと思い探し始めてから時間がかかりましたが、最終的に行きつけの眼鏡屋「blinc vase」でお気に入りの1本を見つけることができました。
ayameのOpticalライン「FOUFOU」
購入したのは「ayame(アヤメ)」という2010年にスタートした日本のアイウェアブランド。
比較的新しいブランドですが、デビュー当時からそのファッション性と高いものづくりの技術で話題を呼び、今では眼鏡好きには定番のブランドになっています。
ayameというブランド名はクリエイティブディレクター今泉 悠氏の出身地である、茨城県潮来市のシンボル花であるアヤメ(菖蒲)が元になっているとか。
ブランドロゴも菖蒲の花を抽象化したようなマークになっています。
専用の眼鏡ケースの裏地は一面の紫色。これも菖蒲の花色からイメージを取っているのでしょうか。
こちらが今回購入した眼鏡。ayameのOpticalラインの中の「FOUFOU」というシリーズのものです。
全4色展開のうち、BrownHalfというグラデーションカラーをチョイスしました。
BrownHalfという名の通り、フロントフレームの上半分はダークブラウンのべっ甲柄、下半分からは徐々に半透明のライトブラウンに変わっていくようなデザイン。
清涼感あるライトブラウンのクリアフレームなので、これからの時期にも爽やかに付けられそう。
各部をチェック
フレームは正円からやや上部の膨らみを抑えた楕円型。色々な眼鏡を試してきて、どうやらぼくはある程度高さのある丸みを帯びたフレームが似合うということが分かってきました。
智(ヨロイ)と呼ばれるフロントフレームとサイドテンプルを連結する部分に打たれた2つの鋲がちょっとしたデザインアクセントに。
全体的に癖のないフレームですが、ブリッジと呼ばれる左右のフレームを繋ぐ部分にはややボリュームがあり、掛けた際に眼鏡の存在感が際立ちます。
部分的に配したゴールドが上品さをプラス
フロント部分はセルフレームでできていますが、ヒンジからサイドにかけては部分的にゴールドのメタル素材とコンビになっています。部分的に配されたこのゴールドにより、眼鏡全体に上品な雰囲気が漂います。
ぼくが一番惹かれたはこのサイドから見たデザイン。セルフレームの中に彫金が埋め込まれたようなデザインに、上から智の部分と同じく2つの鋲が打ち込まれています。
眼鏡を掛けた時にフロントフレームの次に目立つのが、この智からヒンジに掛けての部分。正面から見たときはクラシカルなセルフレーム眼鏡ですが、横から見ると上品でモダンな印象になります。
テンプルに埋め込まれた彫金は細くなり、そのままモダン(耳掛け)の部分まで伸びていきます。
スタッフの方から聞いたのですが、セルフレームの中に彫金を埋め込むのは、用意したセルフレームにピストルのような物を使い、ズドンと彫金を打ち込むようにして作るそうです。
鯖江の職人が手がけるハンドメイド
テンプル裏にはモデル名であるFOUFOUという刻印。
そしてモダン部分には「HANDMADE IN JAPAN」の文字が。
ayameのアイウェアは全て世界最高峰と言われる眼鏡作りの技術を誇る、福井県鯖江の熟練した職人の手で1本1本丁寧に作られます。
デザインもさることながら、ayameの眼鏡はその抜群の掛け心地が有名。ぼくもこれまで方々から「ayameはフィット感が良い」と聞いていましたが、実際に購入してみてそれを強く実感。
インポートブランドの眼鏡は鼻パッドが小さかったり、上部のリムが顔に触れたり、テンプルが短かったりとそのままではなかなかフィットしないものも多いです。
その点ayameは掛けた瞬間からスッと頭に馴染むフィッティング。締め付けが強すぎず、それでいて長時間付けていてもズレることがない絶妙な位置で掛かってくれます。これは日本人の骨格を知り尽くした職人の手で作られるayameならでは。
とはいえ細かな微調整はもちろん必須。そこは毎回丁寧にフィッティングを行ってくれる「blinc vase」のスタッフさんのおかげです。
余談になりますが、たくさん眼鏡を買っていて感じたこととして、眼鏡は信頼できるスタッフがいるお店で購入するのを強くオススメします。
眼鏡は購入後のフィッティングが掛け心地を大きく左右するもの。このフィッティングが合っていないと、長時間掛けていて頭が痛くなったり目が疲れたりします。(体験談)
すごい人だと掛けている眼鏡を見ただけで、ネジの緩みやフレームの歪みが分かるほど。眼鏡が合ってないと感じたら、一度きちんとフィッティングしてみてください。
早速ayameの眼鏡を掛けてみる
早速ayameの眼鏡を掛けて外出。先日スタイル紹介記事でもアップしたコーディネートです。
クラシカルなセルフレームの丸ブチで、全体に程よい抜け感をプラスしてくれる眼鏡。この日のようなリラックスした服装にぴったりです。
正面からアップで。リム周りは細めの作りなのに対して、ブリッジ周りにボリュームが残っているのが面白いデザイン。洒落っ気はありつつも、個人的にはこれまでで一番顔馴染みがよく使いやすいと感じています。
全然関係ないですが右手でバッグを持っているからか、肩のバランスがかなり悪いですね。笑
気取らず普段使いできて、長い付き合いになりそうな1本
このayameが仲間に加わって、うちの眼鏡は全部で6本になりました。
さすがにこれだけ多くなってくると用途が被らないよう、買うときに基準を持って選ぶんですが今回は「お洒落だけど普段使いできる」をテーマに探していました。
デザインに個性のある眼鏡が好きで手持ちもそうした物が多いんですが、やっぱり使いやすいベーシックな1本があると何かと重宝するもの。
「普段使い」というのは分解するとデザインと掛け心地という2側面。お洒落だけどクセが強すぎず、長時間・連日掛けていても疲れないフィッティングの眼鏡を探していて、今回ayameのFOUFOUに行き着きました。
購入したときも嬉しかったんですが、ayameの眼鏡はそのあと実際に掛けている中でどんどん愛着が湧いてきます。
大切に使い続けたいと思うし、たとえ壊れてしまったとしても同じものをもう1度買いたいと思うような、長い付き合いになりそうな眼鏡です。
- Item:FOUFOU / ayame
- Shop:blinc vase
- Price:¥38,000 w/o Tax